【授業紹介】保育内容(環境)

2025年4月に保育・教育実習支援ラボが開設し、模擬保育室での授業が始まりました!

今回の授業では、身近な物や遊具を使って遊ぶことの意味や指導の意図を考えました。

ままごとコーナーではごっこ遊びの魅力を味わったり、積木やカプラを使って構成する遊びを試したり、製作コーナーでは創り出す遊びの魅力を考えたりしました。

子どもの主体的な遊びを引き出す物的環境をどのように構成したらよいか、意図を含めた保育室の環境図として、学んだことを整理しました。

写真1 色紙でコマを作る
写真2 天井までカプラを積もう
写真3 子どもはどんなふうに線路をつなげるかな
写真4 この絵本、おもしろい!
学生Aのまとめた環境図
学生Bのまとめた環境図